本日の放課後に、人権の花運動の取り組みを行いました。斜里町役場から2名、人権委員さん1名が来校され、代表者6名とプランターに花を植えました。
6人とも久しぶりに花を植えるということもあり、少してこずっている様子も見られましたが、無事に花を植え、「人権」ということについても、考える機会になったと思います。
「思いやりの心を育てる」という言葉がプランターに書いてありました。本校の重点目標の「思いやりの心」と一致する部分でもありますので、花を育てることで、人権の意識や思いやりの心も育てられたらいいと思います。
これからみんなで水をあげながら、いい花を咲かせられるようにしていきたいと思います。