2025年1月29日水曜日

 1月29日(水)第2学年宿泊研修結団式


 明日から第2学年は一泊二日で宿泊研修に出発します。
 今年度は、冬での実施で、オホーツクならではのカーリング体験や歩くスキー体験等を行います。
 この研修を通して、集団としての質の向上とコミュニケ-ション能力の向上を図ります。




2025年1月27日月曜日

 1月24日(金)総合的な学習の時間全校発表会



 各学年の代表が1年間の学習の成果を発表しました。発表者はそれぞれ緊張に耐えながらも、クイズを出したり、注目させるジェスチャーを交えたりと、見ている人の注目を集めるように工夫しながら、

 第1学年は、「斜里町の観光業~斜里町のスポットを巡ろう~」

       「鮭の伝統料理について

       「斜里で水揚げされる魚介類

 第2学年は、「働くとは」

 第3学年は、光分野「知床マラソンカップ」

       農業分野「斜里の〇〇広めてみた」

       水産分野「シャリがうまい!!!」

       暮らし分野「斜里リフォーム計画」

       環境分野「First 熊 ~第一優先は熊ですか」

をテーマにプレゼンテーションを行いました。


2025年1月14日火曜日

 1月14日(火)冬休み明け全体集会


  明けましておめでとうございます。
  本日から冬休みが明けました。
  生徒会長からも、冬休み中に乱れた生活習慣を早くに正しましょうという言葉がありまし
 た。冬休み中は年末年始を挟むため、どうしても遅くまで起きていたり、美味しいものをた
 くさん食べてしまいがちです。生徒会長の言うとおり、規則正しい生活習慣を早くに取り戻
 し、本来の生活に戻りましょう。
  本日からスケート授業も始まっています。体力向上、健康増進に向けて取り組みましょ 
 う。