2024年8月20日火曜日

 8月20日(火)中間テスト

 本日、中間テストが行われております。


 夏休み中にどれだけ復習できたかが図られます。

 夏休みにもっと勉強しておけばよかったと思っていても、後悔先に立たず。

 結果が振るわなかった人は今回の反省を生かして、日常から計画的に学習を進めましょう。

 また、試験は、何が身に付いていて、何が身に付いていないかを確認するためのものでもあります。試験が終わったから終了ではなく、試験を活用してできなかったことをできるようにしましょう。

 やらなければいつまでたってもできるようにはなりません。課題を1つずつクリアすれば、できることが増えていく道理です。


8月19日(月) 前期後半スタート


  8月19日、夏休み明け全体集会・部活動報告会が行われました。

 生徒会長からは、夏休み中に学習で頑張ったことと夏休み中で崩れた生活リズムを早く戻そましょうという声掛けがありました。

 部活動報告会では、全道大会に出場した陸上部、剣道少年団、柔道少年団から結果の報告がありました。

 陸上部は、男子走り幅跳びで全国大会に参加しています。

 さて、前期後半ということで、9月には文化祭特別日課が始まるとともに、総合的な学習の時間において第1学年ではふるさと学習の一環として地元の農業・漁業等に係る工場見学、第2学年ではキャリア学習の一環として地域や地元で働いている人の話を聞き、職業観や勤労観に触れる職業講演会を予定しているなど、やることが目白押しです。

 10月から後期スタートということで、計画的に過ごさないとあっという間に時が過ぎてしまいます。見通しをもって生活しましょう。