本日、部活動結成集会を行いました。
1年生の体験入部期間が終わり、これから本格的に部活動がスタートします。自分たちだけで部活動を行うことはできません。自分たちの部活動を支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れず、自分が選んだ部活動に一生懸命取り組みましょう。
本日、部活動結成集会を行いました。
1年生の体験入部期間が終わり、これから本格的に部活動がスタートします。自分たちだけで部活動を行うことはできません。自分たちの部活動を支えてくれている人たちへの感謝の気持ちを忘れず、自分が選んだ部活動に一生懸命取り組みましょう。
本日、新入生歓迎会を行いました。
生徒会が中心となり、委員会ごとにクイズ形式で学校の紹介を行ったり、部活動紹介を行ったりしました。
新たな取り組みだったクイズ形式の学校紹介はとても工夫されていて、1年生だけではなく、2・3年生も大いに盛り上がる内容でした。終始とても良い雰囲気で学校紹介が行われました。
また、部活動紹介は今年度もそれぞれの部活動が工夫を凝らした紹介を行いました。全ての部活動に対して、みんなで盛り上げていこうという思いが伝わり、自分たちで作り上げた、とても良い歓迎会だったと思います。この経験を自信として、これからの活動もより良いものにしてほしいです。
本日、生徒指導集会を行いました。全校生徒で斜里中学校のきまりを確認することで、規律ある学校生活を送ることができるようにするための集会です。
なぜきまりがあるのかについて、考えるいいきっかけになったのではないでしょうか。自分なりに考えて理解し、より良い学校生活を送ることができるようにしましょう。
また、自転車通学についてのお話もありました。自転車の乗り方や交通ルールについて確認し、絶対に事故のないようにしましょう。
本日、今年度初の参観授業を行いました。新年度が始まって3日目ですので、授業もほぼ進んでいない中で行われましたが、生徒も先生も一生懸命学習に取り組む姿が見られました。保護者の方にもたくさん参観いただき、大変感謝しております。教員が半分以上入れ替わったため、不安等もあるかと思いますが、保護者の皆様連携し、より良い教育活動を進めていきたいと思います。
参観後、PTA総会も行われました。新型コロナウイルス感染症も収まってまいりましたので、少しずつ必要な活動を厳選しながら、PTA活動を進めて参りたいと思います。ご協力よろしくお願いいたします。
本日の午後から、入学式を行いました。
今年度は、74名の新入生を迎え、全校生徒242名でスタートを切りました。式辞や歓迎の言葉の中で、学習の大切さや中学校の授業についての話がありました。中学校生活では、いろんな学びがあります。たくさんの学びを経験し、「精一杯努力し、充実した人生を生きぬく生徒」に成長してほしいと思います。一緒に頑張りましょう。
今日から新しい年度が始まりました。
まずは、新しく斜里中学校に赴任した先生方の着任式を行いました。13名の新たな先生方からご挨拶を頂きました。どの先生とも、早く仲良くなって楽しい学校生活を送れるようにしてほしいと思います。
次に、始業式を行いました。昨年度から1学年ずつ進学し、上級生としての責任感ややる気が感じられる式でした。みんなで協力し、より良い学校をつくっていきましょう!