2023年2月4日土曜日

総合的な学習の時間 代表者全校発表会

  本日の土曜授業で、総合的な学習の時間代表者全校発表会を行いました。

 1年生は、ふるさと学習で学んだ内容からそれぞれテーマを選び、調べたことなどを発表しました。伝え方の工夫(写真の効果的な活用や実演など)がされた発表ができていました。

 2年生は、キャリア学習を通して、自分の考え方の変化についてまとめ、発表しました。聞いている人たちに問いかけるような発表スタイルで、自分のこととして考えてもらえるような発表ができていました。

 3年生は、「斜里未来デザイン計画」として、3年間のふるさと学習を通して、斜里町の課題を捉え、よりよい町にするために必要なことなどを発表しました。具体的で実現可能なアイディアを取り入れた発表ができていました。

 発表者の皆さん、おつかれさまでした。また、聞いて入る人たちも、発表しやすい雰囲気づくりをすることができていました。

1A ヒグマの生態にせまる!!

1B 知床半島に生息している野生動物

1C サーモンクッキング

2A なぜ働くのか?

2B 働く意味とは

2C 私の思い描く働くということ

3A観光グループ  新 知床の冬

3B自然グループ  熊におそわれてみた

3B産業グループ  新時代の農業、水産業