2022年4月22日金曜日

前期生徒総会

  本日、前期生徒総会を行いました。

 学級ごとに議案を審議し、質疑応答を行い、前期の生徒会活動が承認され、これから本格的に活動が始まります。

 生徒総会の質疑応答は、大変素晴らしかったです。質問・要望が何点あるのか、どんなことを聞きたいのかがはっきり理解できる話し方、委員長のわかりやすい返答など、しっかりと準備をしてきていることが伝わりました。

 今日決めたことを、みんなで意識して取り組んでいくことになります。全員が生徒会の会員です。委員だけが頑張るのではなく、会員全員で活動を盛り上げていきましょう。







2022年4月21日木曜日

部活動結成集会

  本日、部活動結成集会を行いました。

 1年生の体験入部も終わり、入部届も出そろいました。これから、1年生をまじえて本格的な部活動が始まります。

 部活動の目的として、

 1.挨拶、言葉遣い等中学生として望ましい礼儀を身につけること

 1.心身の充実を図り、活動集団として連帯感を持つこと

 1.目標を持ち、その達成に向けひたむきに努力すること

 1.先生方の指導や保護者の応援に対し感謝する心をもつこと

以上、4点についてお話がありました。

 自分で選んで始めた活動であることを心にとめ、全ての人から応援されるチーム・個人であることを目指して取り組みましょう。





3年総合 礼法・所作学習

  本日、3・4校時目に、3年生総合的な学習の時間の取り組みとして、礼法所作学習を行いました。

 あいさつをしてから礼をする「分離礼」や、相手に失礼のないマナーなどについて、学習しました。これからの生活や、受験の際の面接など、いろいろと活用の場面があります。まずは意識して、3ヶ月続けたら習慣になるということです。学んだことが習慣になるまで、意識して行動していきましょう。




2022年4月13日水曜日

新入生歓迎会

  4月12日(火) 新入生歓迎会を行いました。

 クイズ形式の生徒会紹介があり、みんな楽しそうに参加していました。また、部活動紹介は、それぞれの部活動が工夫しながら紹介し、自分たちの部活動をアピールしていました。

 1年生にとっては、中学校を知る良い機会になったのではないかと思います。生徒会活動、部活動ともに中学校生活では軸になる活動です。積極的に参加してほしいと思います。





2022年4月9日土曜日

参観日 PTA総会

  今日は、土曜授業として、参観日・PTA総会・学年学級懇談を行いました。

 参観授業は、密を避けるため、参観人数を設定し、交代で見てもらうという形で行いました。生徒たちの真剣に授業に取り組む様子を見ていただくことができ、大変良かったと思います。

 また、参観にいらっしゃられた方がには、交代のルールなどをよく理解していただき、整然と参観いただきました。大変ありがとうございました。










 参観授業後、PTA総会を行いました。近年はコロナ禍のためあまり活動ができず、以前どのような活動をしていたかを覚えている方も少なくなってきました。そのような中、長年PTAを支えていただいていた会長さんと多数の委員さんが交代されることとなりました。長い間お世話になりました。有難うございました。
 これから、新たな委員さんでの活動が行われます。いろいろとご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、今後ともご協力をお願いいたします。

2022年4月8日金曜日

生徒指導集会

  本日1校時、『生徒指導集会』を行いました。

 斜里中学校の生活のきまりを、全校で確認しました。ルールはなぜあるのかをしっかりと理解し、自分たちが住みよい学校をつくっていきましょう。また、校内だけではなく、校外の生活についてもお話がありました。自分たちも町民の一人として、自転車のマナーなどに気をつけ、よりよい町をつくる意識を高めていきましょう。




2022年4月7日木曜日

令和4年度 入学式

 令和4年度 斜里町立斜里中学校 入学式!

 4月6日(水)に入学式を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、新入生、保護者、学校職員のみで行いました。在校生は、リモートで観覧しました。

 本年度の新入生は78名。入学確認では、大きな声で返事をすることができ、少ない人数でしたが、温かい雰囲気の式となりました。

 これからの中学校生活、いろいろなことを学び、日々成長していきましょう。